執筆者 joe igarashi | 12月 11, 2024 | Works
とあるアトリエ(仮) 「とあるアトリエ(仮)」は、すべての人が誰かと共にあることを大切にし、多様な人々が一緒に表現活動を楽しむ場所となっています。活動内容は、「動く」、「描く」、「紡ぐ」といった多岐にわたり、参加者それぞれの表現方法が尊重されます。 この活動は、障がいを個人の内面の問題ではなく、社会の構造にあるという新たな認識を与えてくれました。障がいという言葉ではなく、個性の違いとして捉えることで、多様性の中の豊かな表現やコミュニケーションが生まれます。...
執筆者 joe igarashi | 12月 11, 2024 | Works
みんなのSORAI キッズドームソライでの「みんなのソライ」プロジェクトに関わる中でたくさんの発見がありました。このプロジェクトは、障がいの有無にかかわらず、誰もが共生する社会を目指しており、12月23日から26日までのイベント「みんなのSORAI for 4days」をはじめ、様々な取り組みが行われています。ソライは、経済的、環境的、心理的な障壁を取り除くことに注力し、すべての人にとって開かれた安心できる空間を提供しています。参加者はアート作品を共同制作するなどして、共生社会への理解を深める機会を持ちました。...
執筆者 joe igarashi | 12月 3, 2024 | News
2024年9月27日 [金] ― 10月22日 [火] [参加作家]五十嵐 丈千葉 奈穂子早坂 葉本間 聡美王 憶冰 2023年11月、土門拳記念館は、地元・庄内地域の写真家や美術家たちが中心となった交流や活動の場を新たに創出することを目指し、新プロジェクト「KDMoP Shonai Photo Meeting」を立ち上げました。KDMoPは、土門拳記念館の英語名=Ken Domon Museum of...
執筆者 joe igarashi | 8月 2, 2024 | News
2024/8/3(土)4(日) 10:30~17:00 不連続連続 in タクトの小さな映画祭 会場 アートギャラリー壽庵(ジュアン) 写真と映画、その境界線はどこにあるのでしょうか。映画は一秒間に24枚の写真が連続して紡ぎ出されることで、一つの物語が生まれます。 対照的に、写真は瞬間を切り取り、一枚で半永久的に留めます。では、不連続なフレームが連続して出来上がるもの、それは一体何を表しているのでしょうか。この作品は、写真と映画の境界線を探求しています。 Dancer 菊地将晃 @k1ck_kickin 玉美...
執筆者 joe igarashi | 3月 13, 2024 | News
——Joe Igarashi 写真展「分光写真」 ◯会場: メシとカシ りば亭 2F @libatei / 〒997-0818 山形県鶴岡市三和町9−6 ◯日時: 3/25(月)~ 4/7(日)細かなスケジュールは下部にございます。...